音楽

2013年5月28日 (火)

7月5日 オープンマイクイベント 黒ヒ衝動 開催します…

みなさん、こんにちは。若草レコード代表です…

暑くなって、きましたね…
DS-10発売5周年記念盤、DS-RESUSCITATIONが売れにうれているという、無限軌道だけを働かせていてはいけない、レーベル代表も何かで貢献しなくては…ということで、イベントを主催することに、しました…

いま、流行のオープンマイク形式のライブ・イベントで、あります…

イベント名:黒ヒ衝動 第一回
場所:ライブバーZiZi Anabelle http://www.ziziannabelle.com/
料金:1,500(1ドリンク)の予定
時間:19:3023:00
参加方法:当日エントリー形式 持ち時間10分~15(3曲目安)
事前エントリーの方は順番優遇。
※エレキギターアコースティックギターエレキベースドラムピアノキーボードは貸し出し用のものがお店にあります。     

Kuroi_3

こうふんが、止まらないイベントですね…

続きを読む "7月5日 オープンマイクイベント 黒ヒ衝動 開催します…" »

2013年4月28日 (日)

M3 2013春に出店、します…え03a

みなさん、こんにちは。

若草レコード、代表です。

ソロ活動ばかりで、団体行動をまったくおこなっていないのですが、M3なるCD即売会には、でるみたい。

http://www.m3net.jp/

4月29日だそうです。

無限軌道が監修した、渾身のDSー10コンピレーションアルバムDS RESUSCITATION」を発売するみたい。

がんばってますね…

続きを読む "M3 2013春に出店、します…え03a" »

2011年11月28日 (月)

よるの薔薇ご来場ありがたうございました…

11月26日は、イベント「よるの薔薇」にお越しくださいまして
まことに、ありがたう、ございました…

Syoung

冒頭から、アナルファック(あなるちゃん+Lala)の強烈な
パフォーマンスに、圧倒され、心臓のよわい、小生は、すっ
かり、萎縮してしてしまったみたい。

続いて、不自分。ポストロックで、スペイシーなギターが、
鳴り響いて、THEE歩兵が足下のエフェクターを凝視してい
たみたい。さらに、萎縮、しました。

もう、帰ろうかな…と、思いましたが、信号喇叭を手にした
瞬間、平常心に戻ったみたい。
ふつうに、ミストーンを連発しつつも、まったくといってい
いほど動揺もなく、そのまま進行。執拗に講義。
無限軌道の、monotribeによるバスドラムを、まったく聴い
ていなくて、リズムがずれてたけど、無問題。
会場が、静まり返ると、とてもやりやすくて…

次に、我ヲ捨ツル。ダビーなリズムとメロディックなベース
が、たいへんきもちよかったみたい。

最後は、ヤング・フラテリィズは、ひさびさに全員集合して
いるのを、観ましたが、ゲストも(Banchangと川上恵理さん)
も、入っていつもと違ったアレンジの曲が、たのしくて…

DJ:P-xyさんの、選曲もよろしかったみたいです。
女子高生VJも、オリジナル映像で、がんばってました。

もう、いちじるしく、盛り上がって…
ふつうの、ことを言っていて、信用できないですか?
いいんですよ…


2009年8月15日 (土)

8月15日は何の日かご存知でしょうか

みなさん、こんにちは。
若草レコード代表です。本日は、8月15日です。
もちろん、何の日かご存知ですね…

薩英戦争が起こった日です。

薩摩藩士が、生麦事件で英国人リチャードソンを無礼討ちにし
たことに立腹した英国が、なぜか日本の一藩と戦争してしまっ
たよくわからない事件です。

いつわってる…ほんとは…終戦記念日で、靖国神社に参拝とか
そういう話をしたくてしたくてしようがないはずなのに…と、
言いたい人が数名いらっしゃると思いますが、そうでもないん
ですよ。
あくまで、玉音放送がながれたのが8月15日なだけで、満州や
千島樺太では、その後も■スケいや、ソビエトと激しい戦闘が
くりひろげられていたみたいです。そういった戦闘が終わった
のは、9月だそうです。靖国神社には、多数の参拝者が殺到し
ていたみたいですが、そういう事実を認識してから参拝すべき
ではないか…。まったくもって、嘆かわしい。

815

いや、ただの写真です。なんでも、ありません。
境内で、「国の鎮め」を吹奏して、キ○ガイ扱い、さ
れたりはしていませんよ…

さて、プレスリーのカバーとか、作らないと。
いそがしくていそがしくて…

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ