茶箱でのライブ講評
こんばんは、若草レコード代表です。
本日(昨日)は、無限軌道のライブでした。
ガジェラボ2というイベントのゲストとしての演奏
でした。VJで幻惑するまでもない安定した演奏で
あったと思います。
出演者のみなさんは、たいへんすばらしい演奏者揃
いでした。正直、驚きました。
小生も、マイクをもちたくてしようがない様子が
ビデオに残っていたり、けいみょうなトークを披露
したり、レーベル代表らしい仕事ができたのではな
いかと自負しております。
ただ、ひとつ後悔しきりなことがあります。
佐野電磁氏に「日本人ならドキっとするような映像
ですが、これは何かポリシーがあるんですか」
と聞かれうっかり「とくに無い」と即答してしまっ
たことです。ポリシーというよりは、ポリティカル
な強い主張がじつは必要以上にあります。
ただ、それを説明するのにはあの場だけでは不十分
です。少なくとも3時間くらい必要です。
もし、若草レコードのポリティカルな強い主張に興味
がある方は、ぜひとも質問したいことや意見を事前に
箇条書きにして整理した上で、
「SAPIO」にでも投稿してください。
こういう真摯な姿勢こそが若草レコードであります。
最近のコメント